
2025.08.29
1. 台風の風向きで家の危険度は変わる 春日井市の住宅は、台風が南西から北東に進むことが多く、最大瞬間風速は45〜55m/sに達することもあります。このとき、どの面の屋根や外壁が危ないか、皆さんご存じですか? 南西側の屋根 → 強風で瓦や板金が浮きやすい 北東側の外壁 …

軒天からの雨漏りが発生したため、軒天の張り替え工事を行いました。劣化していた軒天を新しくすることで、雨漏りの心配が解消され、外観もぐっときれいになりました。お施主様にも「家の見た目が良くなった!」と喜んでいただけました。
軒天の雨漏りにお困りのお客様からご依頼をいただき、軒天の張り替え工事を行いました。
まずは雨漏りの原因を丁寧に調査し、必要な屋根補修を施したうえで、劣化していた軒天部分を新しく張り替え。見た目もきれいに仕上がり、お客様にも大変ご満足いただけました。
雨漏りは放置してしまうと、軒天だけでなく外壁や屋根全体にまで影響が及び、補修費用もかさんでしまいます。
春日井市・尾張旭市で「もしかして…?」と少しでも気になる症状があれば、ぜひ街の屋根屋さん春日井店までお気軽にご相談ください!
軒天に雨漏りのシミが見られました。
雨染みは放っておくとどんどん広がってしまい、軒天の張り替えだけでなく屋根補修も必要になることがあります。
もう一か所、別の軒天にも同様の雨漏りシミを確認。
尾張旭市や春日井市にお住まいで「うちも似たような状態かも?」と感じられた方は、悪化する前に早めの点検・修繕をおすすめします。
屋根補修を行ったうえで、傷んでいた軒天部分を一新し、見た目もスッキリ綺麗に仕上がりました。
「軒天にシミがある」「雨漏りが気になる」という春日井市・尾張旭市周辺にお住まいの方は、早めのご相談をおすすめします。放置してしまうと、家全体に影響が出ることもありますよ!
軒天は雨風の影響を受けやすく、時間が経つとどうしても汚れや剥がれが目立ってきます。特に軒天ボードは白などの薄い色で仕上げられていることが多く、汚れが目立ちやすいため、定期的なメンテナンスが必要になります。
また、軒天に雨ジミが出ている場合は要注意です。屋根から雨水が侵入している可能性があり、そのままにしておくとお家全体の劣化につながることもあります。雨水が軒天を伝ってくるケースでは、屋根の下に敷いてある「ルーフィング(防水紙)」が劣化していることも考えられます。
今回は、軒天張り替え工事の際に屋根内部も確認させていただき、問題はありませんでしたのでご安心いただけました。
春日井市・尾張旭市で「軒天」「屋根補修」「雨漏り」で気になることがありましたら、街の屋根屋さん春日井店までお気軽にご相談ください。
無料点検・無料見積り実施中!
お客様のご都合に合わせたご提案をさせていただきます!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.