
2025.07.09
犬山市周辺にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん春日井店です。 今回は、築年数の古い二階建て長屋住宅にて、「洗面所に滝のような雨漏れがしている」と慌てた様子でお電話をいただき、急遽午後から現地調査に伺いました。 調査の結果、瓦が大きく破損しており、そこから雨水が侵入してい…

瓦屋根の漆喰が経年劣化で広範囲に剥がれてしまったとのご相談をいただきました。
確認させていただくと、漆喰が剥がれて葺き土(ふきつち)が露出し、すでに雨風による侵食が進んでいる状態でした。このままでは雨水が侵入して雨漏りが発生する可能性が高いため、早急な補修をご希望とのことで、漆喰詰め直し工事を実施いたしました。
瓦屋根の漆喰が剥がれているので点検してほしいとのご相談をいただきました。
調査を行ったところ、経年劣化により漆喰が広範囲で剥がれ、内部の葺き土(ふきつち)が露出し、風雨による侵食が進んでいる状態でした。このまま放っておくと、雨水の侵入によって雨漏りが発生するリスクが高くなるため、早急に漆喰詰め直し工事をさせていただきました。
漆喰の劣化をそのままにしておくと、状態が悪化して漆喰の「取り直し工事」や、瓦のズレ・落下といった二次的な被害につながる恐れがあります。そうなる前に、漆喰詰め直しで対応できる段階での補修がとても重要です。
江南市で瓦屋根や漆喰の劣化が気になる方は、「街の屋根屋さん春日井店」までお気軽にご相談ください。無料点検・お見積りも実施しております!
瓦屋根の漆喰補修工事(漆喰詰め直し)を行いました。
既存の古くなった漆喰はすべて丁寧に取り除き、葺き土(ふきつち)をしっかり整えてから、新しい漆喰を塗り直しました。
この工程を省いてしまうと、新しい漆喰がすぐに剥がれてしまうこともあるため、下地処理を丁寧に行うことが大切です。
江南市で瓦屋根をご利用の皆さまへ。
瓦屋根は普段なかなか目にしづらいため、漆喰の剥がれや劣化に気づきにくいことが多いです。しかし放置しておくと、雨漏りや瓦のズレといった深刻なトラブルに発展する恐れがあります。
そのため、定期的な点検と早めの漆喰詰め直しによる補修工事を行うことが大切です。
今回の工事でも、既存の傷んだ漆喰を丁寧に取り除き、葺き土を整えたうえで、新しい漆喰をしっかりと塗り直しました。
漆喰補修は見た目の美しさだけでなく、屋根の耐久性や安全性を保つ重要な工程です。
江南市にお住まいの皆さま、瓦屋根の漆喰詰め直しは、20年に一度を目安に定期的なメンテナンスをおすすめしています。
漆喰が劣化したまま放置してしまうと、雨水が侵入し雨漏りが発生するリスクが高まるだけでなく、棟瓦のズレや落下といった深刻な被害にもつながってしまいます。被害が拡大する前に、早めの補修工事が安心です。
逆に言えば、漆喰をしっかりと定期的にメンテナンスすることで、瓦そのものの寿命は50年を超えて長持ちさせることも可能です。
それほど、漆喰のメンテナンスは大切なんですね。
江南市で屋根の葺き替え、漆喰詰め直し、雨樋補修など瓦屋根の補修工事をお考えの方は、ぜひ「街の屋根屋さん春日井店」にご相談ください。
無料点検・無料お見積りも承っております。屋根のお悩みは、どうぞお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.