2025.11.20
名古屋市守山区のみなさん、こんにちは!街の屋根やさん春日井市店です。 本日は、セキスイハウス(積水ハウス)住宅の屋根・外壁塗装をご検討中のお客様宅にて、現地調査を行いました。 「うちの屋根塗装はまだ大丈夫かな?」「外壁にヒビが入ってきたけど、塗装で直るの?」そんなお悩みをお持ちの…
春日井市のみなさんこんにちは。
街の屋根やさん春日井市店です。
今回は、倉庫で錆びついた鉄骨の調査へ伺いました。
倉庫や工場の建物は鉄骨造が多く、長年の雨風・結露・湿気により錆(さび)が進行します。
錆を放置すると鉄の強度が落ち、建物の安全性に直結するため早めのメンテナンスが必要です。
倉庫・工場の鉄骨は 錆びると構造強度が低下
錆が進行すると 鉄扉が動かない・腐食で穴あき の危険
鉄部塗装では ケレン作業(下地処理)が最重要
錆の程度により「2種ケレン」「3種ケレン」を選択
高所作業車が必要なため 資格保有者による施工が必須
鉄骨は早期メンテナンスで 寿命を10年以上延ばせる
春日井市周辺の倉庫塗装も 街の屋根やさん春日井市店が対応
写真のように、鉄扉・鉄骨・H鋼・C型チャンネルなどに錆が広がっていました。
大型の鉄扉が動かなくなる
鉄骨が腐食して耐久性が低下
穴あき・欠損で外壁に影響
最終的には部材交換となり高額に
今回はまだ「塗装+ケレン」で十分復旧できる段階でした。
鉄骨塗装で一番大事なのは「ケレン(下地処理)」です。
ケレンをしっかり行わないと
❌ 塗膜がすぐ剥がれる
❌ 錆が再発して数年で元どおり
となってしまいます。
錆レベルに応じて方法を選びます。
グラインダーなど電動工具で錆を落とす
中〜重度の錆に対応
仕上がり精度が高い
→ 工場・倉庫では最も多い
ワイヤーブラシ・スクレーパーで手作業
軽度〜中度の錆に対応
倉庫の鉄骨塗装は高所作業がつきもの。
そのため…
高所作業車
足場
安全帯
など専門設備が必要です。
高所作業車には資格保有者しか乗れません。
街の屋根やさん春日井市店では有資格者が作業を行います。
高所作業の安全性
錆の進行具合を正しく判断
適切なケレン種別を選べる
塗料選定(サビ止め→中塗り→上塗り)
耐久年数を最大化できる
一般の塗装業者ではなく、工場・倉庫の鉄部に強い専門業者へ依頼するのがおすすめです。
街の屋根やさん春日井市店は「屋根・外装・鉄部専門」なので安心して任せていただけます。
鉄骨造(S造)
鉄骨フレームを主体とした建物。倉庫・工場で多い。
ケレン作業
錆・旧塗膜を削って素地を整える作業。塗装の命。
2種ケレン/3種ケレン
電動工具 or 手作業での錆落としの分類。
サビ止め塗料(防錆プライマー)
錆の進行を防ぐ下塗り材。
高所作業車
高い位置の作業に使用する重機。資格が必要。
街の屋根やさん春日井市店は、春日井市を中心に瀬戸市・尾張旭市・小牧市・多治見市など愛知県北部エリアで屋根・外装リフォームを専門に行う地域密着店です。
2005年創業、2015年法人化で、1,500件以上の施工実績があります。
代表は職人出身で、点検・見積り・施工管理まで一貫して対応する“現場主義の経営者”。
在籍職人は全員が国家資格(一級かわらぶき技能士/一級建築板金技能士/一級塗装技能士)を保有し
すべて自社施工+保証付きで安心工事を提供しています。
倉庫の鉄部塗装・屋根工事・外壁工事・太陽光点検までお任せください。
無料点検・無料見積りでしっかり診断いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.