2025.10.28
北名古屋市のみなさま、こんにちは!街の屋根やさん春日井市店です。 今回は、「玄関上の庇(ひさし)屋根の塗装リフォームをお願いしたい」というご相談をいただきました。庇とは、玄関や窓の上にある小さな屋根のこと。雨風や直射日光から外壁や出入り口を守ってくれる、大切なパーツです。長年の紫…

「屋根のてっぺんにある棟板金(むねばんきん)が強風で飛ばされそうで心配」というご相談をいただきました。確認すると、棟板金はサビがひどく朽ちており、このままでは飛散や雨漏りにつながる危険な状態でした。そこで棟板金を新しく交換し、あわせてカラーベスト屋根の塗り替えも実施。見違えるほど美しくリフレッシュされ、お客様にも大変喜んでいただけました。さらに、駐車場の屋根の波板交換と鉄骨塗装も行い、劣化していたポリカ波板もすっかりよみがえりました!





春日井市のみなさま、こんにちは!「街の屋根屋さん春日井店」です。今回は、 棟板金のサビや浮き・傷みが進んでしまった カラーベスト屋根の屋根塗り替え工事と、外まわりの 鉄骨塗装も一緒に行った施工事例をご紹介します。
屋根のてっぺんにある棟板金、雨風でサビが進むと浮いてきて、最悪の場合は飛んでしまうことも…。カラーベスト屋根にもコケや古い塗膜がこびりついて、見た目だけでなく防水性も低下してしまいます。施工後の屋根は、色つやがよみがえってまるで新品みたいにキレイに。気持ちまで晴れやかになりますよ!
まずは錆びて腐食した棟板金を新品に交換しました。写真は雨上がりで水滴が残っていますが、屋根の一番上にある棟板金はしっかりと交換済み。これで強風が吹いても安心です!

と用途によって使い分けます。
洗浄後は、黒カビやコケで防水性を失っていた屋根が真っ白によみがえり、これからの塗装がしっかりとのる下地が整いました!
新しく交換した棟板金や駐車場の鉄骨部分には、そのまま塗料を塗っても長持ちしません。表面に細かな傷をつけて塗膜の食いつきを良くする「ケレン作業」を行うことで、塗装の仕上がりも耐久性もぐんと高まります
塗装工程(下塗り(左写真) → 中塗り(中央写真) → 上塗り(右写真))
下塗りには「ベスコロフィラーHG」を使用し、傷んだカラーベスト屋根を補強。
先ほど駐車場の鉄骨塗装を終えた部分に波板交換も施しましたので、次回施工事例でお伝えしたいと思います。
今回の施工内容は、
棟板金の交換
カラーベスト屋根の高圧洗浄と塗り替え
駐車場鉄骨の塗装
波板交換
と盛りだくさんでした。古く劣化していた屋根や駐車場まわりが見違えるほどきれいになり、お客様にも大変喜んでいただけました。
春日井市で「棟板金が浮いている」「カラーベスト屋根の色あせが気になる」「鉄骨や波板がサビや劣化で心配」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。地域密着の「街の屋根屋さん春日井店」がしっかり点検・施工いたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.