
2025.08.29
1. 台風の風向きで家の危険度は変わる 春日井市の住宅は、台風が南西から北東に進むことが多く、最大瞬間風速は45〜55m/sに達することもあります。このとき、どの面の屋根や外壁が危ないか、皆さんご存じですか? 南西側の屋根 → 強風で瓦や板金が浮きやすい 北東側の外壁 …

こんにちは、街の屋根やさん春日井店です。
今回は少し辛口ですが、**「施工業者が本音で語る!馬鹿なお客ほど損する理由」**をテーマにお話しします。
屋根や外壁のリフォームでは、施主様と施工業者の信頼関係が非常に重要です。この関係が悪化すると、工事の質やスケジュールに影響し、最悪の場合トラブルにつながります。
特に、現代の情報社会で何も調べずに業者選びをする方は要注意。値段と会社概要だけで判断している方は、実は損をする確率が非常に高いのです。
今の時代、屋根や外壁の情報はインターネットで簡単に調べられます。
しかし、何も調べずに「とにかく安い業者」だけで選ぶお客様は、現場でのトラブルが多いです。
職人からすると、「やっかいそうだな…」と思われる原因にもなります。
大手だから安心、小さい会社は不安…そんな先入観は危険です。
小さくても腕の良い職人や、人間性のある会社はいくらでも存在します。
値段や会社規模だけで判断すると、結果的に良い業者を見逃すことになります。
工事中に逐一指示したり、あれこれ追加要求をすると、職人は正直うんざりします。
職人心理として、うっとおしいと思われると早く手を引きたいと考えます。
人間ですから、100%完璧に応えるのは不可能ですが、みなプライドを持って仕事しています。
口約束だけで契約
工事範囲や条件を理解していない
契約書は双方の権利と義務を守るための重要な書類です。軽視すると工事後のトラブルや費用増加につながります。
「工事はしたいけど予算はない」「少しでも値段を下げて」
こういうお客様は結局、満足のいく施工ができず、訪販や怪しい業者に騙されるリスクも高いです。
まずは予算を貯めて、情報を集めてから工事依頼するのが賢明です。
職人は1年中、屋根工事や塗装をしており、経験値は豊富です。
うるさいお客様、グズグズするお客様は、心理的に早く現場を終わらせたいと感じます。
もちろん、100%完璧は無理ですが、職人はプライドを持って仕事しています。
信頼して任せられるお客様には全力で応えますが、手間ばかりかけるお客様はストレスの原因になります。
工事内容や材料、相場を事前に調べる
写真や図面を用意して現場状況を正確に伝える
職人の技術や過去の施工事例をチェック
人間性や誠実さを重視
無理な値引きを求めすぎない
契約内容を理解して納得した上で進める
職人を信頼し、必要な相談は管理者にまとめて伝える
感情的にならず、具体的に問題を伝える
写真や説明を付けると効果的
Q1. 値段だけで判断してしまったらどうなる?
A. 技術や施工品質を見極められず、工事後に不具合や追加費用が発生する可能性があります。
Q2. 小さい会社でも安心できますか?
A. はい。小さい会社でも経験豊富な職人が多く、人間性や誠実さを重視すれば安心です。
Q3. 工事中にグズグズ言うとどうなる?
A. 職人の心理として「早く手を引きたい」と思われ、作業効率や工事品質が低下する可能性があります。
Q4. 訪販業者に騙されないためには?
A. まず予算を貯め、情報を集め、信頼できる業者と契約することが最も効果的です
施工業者から嫌われるお客様は、調べない・値段だけで判断する・グズグズ文句を言うが典型です。
しかし、情報収集・現場確認・信頼できる職人選びを意識すれば、トラブルを避けつつ、満足度の高い工事が可能です。
春日井市で屋根や外壁工事を検討中の方は、まず自分で調べ、信頼できる職人を見極めることを心掛けましょう。
これが結果的に、満足度の高い施工につながります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.