
2025.09.14
名古屋市守山区にお住まいの皆さま、こんにちは。今回は「セキスイカワラU」という屋根材を使っていたお宅での葺き替え工事の事例をご紹介します。 セキスイカワラUは昔とても人気のあった屋根材ですが、実は年数が経つとどうしてもひび割れや雨漏りが起きやすいという弱点があります。表面だけでは…

瀬戸市で「雨漏り」にお困りの方へ。
屋根からの雨漏りは放っておくと木材の腐食やカビの発生につながり、大きな修繕費用になることもあります。そんな時は、屋根の葺き替え工事が有効な場合があります。この記事では、実際に瀬戸市で行った葺き替え工事の様子を、写真とあわせて分かりやすくご紹介します。
地元・春日井市にある「街の屋根屋さん春日井店」が施工した事例ですので、瀬戸市の皆さまも安心してご参考ください。
✅ 1分でわかる!この記事のポイント
調査の際に蔵の天井裏を確認したところ、かなり広範囲にシミが広がっていました。
これは「最近できた雨染み」ではなく、長期間にわたって雨漏りが続いていたサインです。実際に一部の箇所では、外からの光が差し込んでおり、雨が降るたびに水が内部へ侵入している状態でした。
このまま放置すると、梅雨や台風の時期に下地の木材が濡れ続けてしまい、腐食やカビの発生を招きます。木部が弱ってしまうと補修だけでは対応できず、構造そのものを傷めてしまうため、早めの対策がとても大切です。
蔵の屋根を確認すると、瓦に「割れ」「欠け」「凍て割れ(寒さによるひび割れ)」などの症状が多く見られました。ここまで劣化が進むと、瓦の差し替えや部分補修では根本的な解決にならず、屋根全体の葺き替えが必要になります。
瓦には寿命があります。見た目が大きく壊れていなくても、内部では防水性能が落ちていることが多いため、雨漏りを防ぐには葺き替えを検討する時期にきていると考えられます。
また、棟部分や一階の下屋根(カラーベスト)も点検しました。
一見すると塗装で対応できそうに見えますが、屋根全体の統一感や耐久性を考え、今回のお客様は瓦とカラーベストの両方を葺き替えるご希望でした。特に一階部分は勾配が緩やかで雨水が流れにくいため、縦葺き(金属屋根など)にすることも検討しています。
また、お客様は将来的に太陽光パネルを設置する予定があり、葺き替えによって強度と防水性をしっかり確保しておくことが安心につながります。
6月に入ると雨漏りのご相談が一年で最も多くなります。瀬戸市でも毎年多くのお問い合わせをいただきますが、雨漏りが起こってからの修理は費用も大きくなりがちです。
「ちょっと染みがあるかも」「瓦が浮いている気がする」
そんな小さなサインを見逃さず、早めに専門業者へご相談いただくことをおすすめします。
街の屋根屋さん春日井店では、無料点検を実施中です。
経験豊富なスタッフが屋根の状態をしっかり確認し、必要な工事をわかりやすくご説明いたします。
瀬戸市で雨漏りや屋根葺き替えをご検討の方は、ぜひ一度、街の屋根屋さん春日井店へご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.