2025.10.26
名古屋市守山区のみなさまこんにちは! 街の屋根やさん春日井市店です! 今回は、名古屋市守山区で「屋根塗装を考えている」とのお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしました。 実際に屋根の状態を確認したところ、モニエル瓦の経年劣化が進んでおり、塗装ではな…
1分でわかる!この記事のポイント
尾張旭市での瓦修理工事事例をご紹介
台風+年数の経過で瓦屋根に複数の不具合が発生
原因を丁寧に診断し、適切な修理対応をご提案
放置すると「雨漏り」「建物内部の腐食」「落下の危険」などに発展
専門店による無料点検・安心施工をぜひご検討ください
瓦が割れていたりズレていたりする場合、全面葺き替え工事が必要となるケースがあります。
雨漏りが発生してしまうと、木材腐食・シロアリ被害・建物構造の劣化を引き起こすリスクがあります。
台風や強風の後、瓦に異常を感じたら早めに調査を依頼することで、被害を最小限に抑えられます。
| 漆喰(しっくい) | 瓦の棟部分や熨斗瓦(のしかわら=重ね部分)などに用いられる、白色の塗り壁材。瓦と瓦の継ぎ目を密封し、防水・耐火性・耐候性の役割を果たします。劣化・剥がれがあると雨水侵入ポイントになります。 |
| 葺き替え工事 | 既存の屋根瓦を撤去し、新しい瓦や屋根材に交換する工事。下地・防水紙から見直すため、屋根全体の耐久性を向上させたい場合に適します。 |
| 瓦ズレ/割れ | 瓦が風や地震、経年劣化などで正しい位置からずれたり、割れが生じる状態。ズレ・割れがあると雨水の侵入口になり、雨漏りの原因になります。 |
| 葺き土(ふきつち) | 瓦屋根の下で瓦を固定するために使われる土。瓦の重なりや棟の部分の内部にあり、見えない箇所ながら重要な役割を果たします。葺き土が雨水で劣化すると、瓦そのもののズレや棟崩れ、雨漏りに繋がります。 |
| 台風被害/風災 | 強風・飛来物・落下物などによって屋根材が損傷を受けること。瓦の飛散・ズレ・割れなどの原因になります。台風のあとに瓦破片を地面に見つけたら、要注意です。 |
瓦屋根の小さな不具合でも、放置すると大きなトラブルに繋がる可能性があります。尾張旭市で瓦修理工事をお考えの際は、ぜひ一度「街の屋根やさん春日井市店」の無料点検をご活用ください。専門知識を持った職人が現地調査・無料お見積りを承ります。
お住まいを長く安心に保つために、ご相談・点検・早めの対応をおすすめいたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日井店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.